ホーム
Home
販
売サイト
Shop Site
会社概要
Company
Profile
設備紹介
Facilities
お問合せ
Contact Us
Site Map
ホーム
医療用シミュレーター
医療用シミュレーター
Medical Simulator
皮膚(製品事例)
Skin
(Product Cases)
骨(製品事例)
Bone
(Product Cases)
臓器(製品事例)
Organ
(Product Cases)
血管(製品事例)
Blood Vessel
(Product Cases)
製品カタログ
Product Literatures
皮膚(製品事例)
※画像をクリックすると拡大表示されます。
腹部縫合手術訓練モデル
皮膚の多層構造(角質・表皮・真皮・皮下組織)各層のヤング率に基づいた再現が可能です。多層構造を再現することにより、実際の縫合感覚や触診を実現するモデルを開発しました。結紮時に簡単には皮膚が裂けない点や、引っ張りながら縫合していくことで皮膚がよれて縫合できる点などが生体に近いと高く評価されております。
多層構造皮膚モデル
皮膚の多層構造とヤング率を再現したモデルです。触診・注射穿刺、縫合の練習、化粧品の定量評価にも使用されております。色の変更、指定可能で、画像のようにクリアにすることで、押し込み強さや触診の動きを可視化することもできます。
医療機器評価モデル
縫合糸、メス切開、吻合器、エコー
診断評価等、医療機器の定量評価
に使用いただいております。製品の評価項目に合わせて、柔らかさ、表面、色、サイズ、厚み等々の仕様をカスタムしたシミュレーターの成型が可能です。
化粧品評価モデル
ファンデーション等の化粧品塗布量及び、塗りムラの評価、薬液の湿潤評価等で実績がございます。しわを入れたり、摩擦係数を肌表面に合わせることで、より生体に近い正確な評価が可能です。
左腕脈動再現モデル
血管の位置、血管や皮下脂肪の柔らかさを生体に合わせて成型し、ポンプと接続して模擬血液や空気を流すことで、脈動を再現することができます。血圧計測定器やウェラブル端末の定量評価、注射穿刺練習で使用されております。
手の甲皮膚モデル
学会展示用、医療機器評価用で多くの実績があります。手指縫合や整形手術の練習やその医療機器の定量的な評価が可能です。内部構造がカスタム対応可能であり、模擬の骨や筋肉、皮下組織を入れて、人体ダミーとしてご使用いただいたり、また中空にしてロボットグローブとしてご使用頂いております。
ソフトグラム
これまで曖昧だった「やわらかさ」という感覚をかんたんに数値化できるセンサーです。測定物にゆっくり押し当てることで、ヤング率を瞬時に測定可能です。化粧品・食品・素材・スポーツ医学・医療・医薬等の触感の数値化が求められている現場に最適です。
商品紹介ページはこちら
可視化ハンド
生体エビデンスに基づき、模擬皮膚・模擬筋肉・模擬腱・模擬骨を組み合わせております。各種定量評価で使用されており、大腿部等や上腕部等の他部位も対応可能です。
可視化モデル(腎臓)
生体エビデンスに基づいた表皮層と透明皮下組織からなり、その中に臓器や血管、骨を入れることでカテーテルや内視鏡、骨切除手技を可視化できます。人体に近い柔らかさの素材で成型することで、カテーテルが血管を傷つけない・
血管壁の突き破り防止等の事前訓練
が可能です。
エネルギーデバイス練習用モデル(マーサゲル)
電気メス等のエネルギーデバイスを使用した手術手技(切開、膜剥離、リンパ郭清)の向上に役立つ練習用モデルです。手術時の感覚に近い使用感を実現しており、多くの先生方に生体に近いと評価いただいております。電気メス対応品に多く見られる嫌な臭いはありません。保管時に水分は不要で、チャック袋等で密封すれば保管が可能で、管理も容易です。
骨(製品事例)
※画像をクリックすると拡大表示されます。
大腿骨モデル
(日本人成人男性サイズ)
皮質骨と海綿骨の2層構造。標準品の他、皮質骨・海綿骨それぞれのグレード(密度)の指定も可能です。
また、DICOMデータ等から疾患の再現、靭帯・半月板モデルとの組み合わせの実績も多数御座います。
大腿骨脆弱モデル
(日本人成人男性サイズ)
骨粗鬆症等の脆弱な骨の再現モデルです。皮質骨・海綿骨ともに低密度の仕様となっており、手術の練習の他、医療機器の評価にご使用頂いております。
椎体モデル
(日本人成人男性サイズ)
L4とL5の2椎体を椎間板モデルで繋いでおります。
椎体は2層構造で、海綿骨は棘突起まで入れる事も可能です。C1~Sまでのモデル等も作成可能です。
腱板修復モデル
上腕骨・鎖骨の他、周囲の筋肉や腱の硬さ・伸びまで再現しております。形成外科内視鏡手術練習用モデルです。
頭蓋骨モデル・側頭骨モデル
(日本人成人男性サイズ)
1層構造。蝶形骨のような複雑な形状も再現可能です。低硬度な脳モデルや血管モデル、粘膜モデルとの組み合わせも可能です。
前腕モデル
透明な脂肪層モデルと組み合わせる事で、衝撃を受けた時の模擬骨の挙動を可視化したモデルです。衝突実験評価用モデルとして使用頂いております。
透明脂肪層入りモデル
模擬骨を透明な脂肪層モデルの中に入れる事で、様々な手技の可視化を目的としたモデルです。脂肪層の柔らかさもお選びいただけます。
ハンドモデル
生体エビデンスに基づき、模擬皮膚・模擬筋肉・模擬腱・模擬骨
を組み合わせております。各種定量評価で使用されており、大腿部や前腕部等の他部位もございます。
臓器(製品事例)
※画像をクリックすると拡大表示されます。
消化管内視鏡シミュレータ(EASY)
内視鏡医・介助者が気軽に練習することが可能なドライラボと呼ばれる生体組織を使用しない内視鏡治療用シミュレータ。ポリープ切除、縫縮の手技トレーニングに。独自配合素材、特殊形状でリアルな感触を再現。簡単なセッティングで気軽にトレーニング可能。
商品紹介ページはこちら
舌癌審査モデル
舌癌と口内炎の違いを分かりやすく判別できます。形状のみでなく、質感も再現しております。病状のモデル化をすることで、インフォームド・コンセントや新たな手技の広報、説明の際、患者様へより分かりやすく、丁寧な説明をすることが可能です。
肝部分切除用モデル
超音波凝固切開装置で腫瘍を切除する手技の練習
モデルです。肝臓がん手術は医療過誤が多く、事前訓練の必要性が高い手技です。医療ミスを事前に防ぐ事を目的として多くの医療従事者に本モデルを使用いただいております。
腸管縫合モデル
大腸、小腸縫合・吻合手技の練習用でご使用いただいております。特許取得の特殊な2層構造になっており、結紮しても切れにくい素材です。腸管や食道等様々なチューブ形状に対応可能です。安価で質感に優れている点が評価されており、多くの学会やセミナーで使用されております。
臓器モデル
生体データに基づいた臓器モデルです。各臓器ごとの販売も可能です。内視鏡やエコー検診評価等でご使用頂いております。色や硬度のカスタム対応も可能です。
透明人体モデル
臓器や消化管入りの透明人体モデルです。人肌のように柔らかく、
意匠性の高さから展示会や学会展示用で多くの企業様に採用頂
いております。内包物のカスタム対応が可能です。柔らかいマネキンとして、下着評価用シミュレーター等アパレル業界でも使用して頂いております。
エネルギーデバイス練習用モデル(マーサゲル)
電気メス等のエネルギーデバイスを使用した手術手技(切開、膜剥離、リンパ郭清)の向上に役立つ練習用モデルです。手術時の感覚に近い使用感を実現しており、多くの先生方に生体に近いと評価いただいております。画像のように立体形状成型も可能です。
血管(製品事例)
※画像をクリックすると拡大表示されます。
医療機器定量評価用モデル
カテーテル、ステント、注射等の手技練習用です。皮下組織や皮膚と組み合わせる事でよりリアルな練習が可能です。透明の血管も製作しております。人体と同じ柔らかさのある素材で評価・手技練習をすることで、より良い製品開発、手技向上に役立てていただいております。
左腕脈動再現モデル
血管の位置、血管や皮下脂肪の柔らかさを生体に合わせて成型し、ポンプと接続して模擬血液や空気を流すことで、脈動を再現することができます。血圧計測定器やウェラブル端末の定量評価、注射穿刺練習で使用されております。
医療機器事前訓練モデル
ポンプと接続して模擬血液を流しているモデルです。血圧測定器やウェラブルデバイスの定量評価、注射穿刺練習、カテーテルやステント手技の練習にも使用されています。シャントを作り人工透析の穿刺練習にも使用可能です。
製品カタログ
『皮膚モデル』
医療用シミュレーター
『臓器モデル』
医療用シミュレーター
『血管モデル』
医療用シミュレーター
『マーサゲル』
電気メス対応素材
『模擬骨』
医療用シミュレーター
『超音波ファントム』
臓器の映り方再現
PAGE TOP